Organization

General Chairs

Prof. Shuji HASHIMOTO, Waseda University
Prof. Atsuo TAKANISHI, Waseda University
Prof. Paolo DARIO, Scuola Superiore Sant'Anna

Local Organizing Committee

Ms. Jia-Yeu LIN, Waseda University, Committee Chair
Dr. Sarah COSENTINO, Waseda University, Committee Chair
Dr. Gabriele TROVATO, Waseda University, Publicity
Ms. Kozue KUBOKI, Waseda University, Secretariat
Prof. Enrico TRAVERSA, Embassy of Italy in Tokyo, Science & Technology Attaché

Co-Organizers

Waseda University
Scuola Superiore Sant'Anna
Embassy of Italy in Tokyo

Technical Sponsors

SolidWorks

Supporting Organizations

一般社団法人 日本機械学会
一般社団法人 日本ロボット学会
日本IFToMM会議
公益社団法人 計測自動制御学会
バイオメカニズム学会




Venue

Location: Waseda University, Nishi Waseda Campus, Building 63
Conference room n. 3 (2F)

Date and time: 3 December 2018 (9:30 - 17:10)
Official Language: English
Registration Fee: Free


場所: 早稲田大学 西早稲田キャンパス 63号館 2F  03会議室
時間: 2018年12月3日(月)(9:30 - 17:10)
言語: 英語
登録費:無料


Introduction

Italy-Japan Workshop is an initiative, patronized by the Embassy of Italy in Japan, in which a specific theme related to robotics is discussed and analysed involving the governments, universities, research centres, and industries of both countries.

Italy-Japan Workshop has been organised since 2001 by Waseda University, one of the most important scientific partners for Italy, in collaboration with Scuola Superiore Sant'Anna. In this event, distinguished Italian and Japanese speakers share their experiences and their vision, while a selected number of Japanese and Italian companies are invited to show and demonstrate their products.

The theme of this year, anticipating the 500th anniversary of Leonardo da Vinci’s death, which will be celebrated across the World in 2019 with several initiatives and exhibitions, is focused on the inventions techniques of the past and on technological innovation seen as a continuous evolution process, analyzing strategies and successful methods for methodological reform.


Italy-Japanワークショップは在日イタリア大使館の後援によりロボット工学をメインテーマとして,日伊両国の政府,大学,研究組織や産業に関する討論を行うイベントです.イタリアのもっとも重要な科学研究パートナの一員として,早稲田大学は2001年から毎年サンターナ大学院大学の協力を得てItaly-Japanワークショップを開催しております.このイベントでは,日伊両国の有名なスピーカーたちが彼らの経験と構想を語り,また両国の企業も製品のデモンストレーションを披露させて頂いております.

今回で第14回目となる"Italy-Japan Workshop"は早稲田大学GRA(グローバルロボットアカデミア)とイタリア大使館,イタリアSSSA(聖アンナ大学院大学)が主体となった国際ワークショップであり,日本・イタリアの著名なロボット研究者およびロボットを異分野に利用されている方々を御招待し,相互にメカニズム関連の研究や文化の紹介,情報・意見交換を行っております.

そして,今年はイタリアのルネサンス期を代表するレオナルド・ダヴィンチ(1452年 ー 1519年)の没後500年の節目として,彼が多くの影響与えた美術,数学,科学史,工学などの視点から改めてその成果を振り返りたいと考えております.彼の残した多彩な発明の中には,ロボット騎士の様な世界で初めてのヒューマノイドロボットの設計図があるなど工学分野にも顕著な業績を残していることから,日本とイタリアの先生よりレオナルド・ダ・ヴィンチを起点としたデザイン史や工学史の観点からお話を頂きたいと考えております.